授業内容

     今回は行列式を定義する準備として、置換の基本事項について紹介します。

     \(n\) 文字の置換は、 \( \{1,2, …, n\}\) から \( \{1,2, …, n\}\) への1対1の写像のことです。\(n\) 文字の置換 \(\sigma\) が

    $$1\rightarrow k_1, \;\; 2\rightarrow k_2,\cdots, n\rightarrow k_n$$

    という対応を与えるとき、

    $$\sigma=\begin{pmatrix} 1&2&\cdots&n\\k_{1}&k_{2}&\cdots&k_{n} \end{pmatrix} $$

    と表します。例えば、\(3\) 文字の置換

    $$\sigma=\begin{pmatrix} 1&2& 3 \\ 2&3&1 \end{pmatrix} $$

    は、「1が2に行き」、「2が3に行き」、「3が1へ行く」という写像を表します。

     今回の授業ノートでは、置換に関する基本的な用語や性質について、例題を交えながら解説します。置換については、「対称群 (群論)」でも解説しているので、そちらも合わせてご覧ください。

    キーワード: 置換巡回置換互換符号

    授業ノート

    関連する授業ノート

    [1] 線形代数の授業ノート

    [2] 対称群 (群論)

    [3] 行列式 (線形代数)

    参考文献

    [1] 石井園子, 「やさしく学べる線形代数」, 共立出版

    [2] 加藤文元, 「チャート式シリーズ 線形代数」, 数研出版

    [3] 三宅敏恒,「線形代数」, 培風館